一月前
Yaoi-con
日本時間で後一月前と言う事になりました。
本年は以前にも増して着目されている様ですが、
果たしてどう言う実りを残すのでしょうか。
とりあえず淡々と見守りましょう。
○●○
September 27, 2005 23:26:29
認知度
クリスマスウェブ の検索結果のうち
日本語のページ 約 183 件
この認識値を多いとみるか少ないとみるか。
とりあえずイベントが近づくと言うのは
愉しいものです。
○●○
September 26, 2005 23:54:59
略称
men's loveの略称にはどう言うものがあるか、
と戯れに考えてみました。
ML/MEVE/メラ…MLはまだ格好がつくにしても
後の二つはかなり間抜けな感じが致しますね。
変に略称なぞ考えず、其の侭呼んでも良い様な
気が致します。
○●○
September 23, 2005 16:36:35
お遊び誌名
ふと浮んだ戯れです。
BOVEと言う言葉を提唱した時点で「COMICイマージュ」が
誌名を変えたら面白かっただろうな、と。
新誌名ですか?「LOY's」と言うもので如何でしょう。
洒落の範疇ですね、これ。
○●○
September 23, 2005 07:02:21
富めるもの腐れるもの
腐女子表記を追いかけて富女子表記がじわじわと
浸透している様な感がそこはかとなくございます。
誤記と言うよりも意識的な言い換えと言う感が
強くなって参りましたね。
其れは其れで良いのですが、言換えの提唱者に
就いての知識はとりあえず持っておいた方が
良いのではないかと筆者は思います。
自然発生と言う認識でも良いと言えば良いのですが。
○●○
September 18, 2005 01:55:44
Web拍手設置
試みにWeb拍手を設けてみました。
簡易伝言ツールとしても使えますので
よろしければご利用下さい。
メッセージは一種類しかございませんが。
メールマガジン第二巻弐拾六回分入稿
○●○
September 17, 2005 02:17:12
片仮名/Alphabet
メールマガジン第二巻弐拾六回分脱稿
『BOVE』が〈ボヴ〉ではなく〈ボブ〉として
膾炙されている事に言葉の流れ方の形式の一つ
を見た心地です。
言葉を認識する際に思い浮かべる言語形式と
言うのは、結構重要な鍵なのでしょう。
○●○
September 16, 2005 06:49:26
一回お休みします
メールマガジン第二巻弐拾六回分原稿進展
10月10日発行予定でした第二巻弐拾八回分配信を
お休みし、10月20日に同回分を発行致します。
○●○
September 13, 2005 06:30:23
ほほう
BLOG三十万打、有り難うございます。
細く長く続けて参りたいと思っております。
Domain for Sale! - 123ehost.com registered
this domain name. 123ehost.com can also register
your domain name today!
http://www.yaoi-con.com/
※2006.1.7現在YAOI-CON公式サイトに飛ばされる模様。
売りに出されたとしても、取得する勇気の
ある方はお出でなのでしょうか?
イベント関係者が何らかの形で取得するのは
有りでしょう。
○●○
September 12, 2005 06:53:20
言葉の妙
メールマガジン第二巻弐拾六回分原稿進展
メールマガジン第二巻弐拾七回分小説形成
ケモショタ或いはケモとは時折使われる物言い
ですがケモやおい又はケモBLと言う使われ方は
致しません。
ケモとショタを結ぶ何か見えない糸でも在るので
しょうか?例えば「無邪気」ですとか。
○●○
September 11, 2005 16:49:16
回廊はいつも紛糾
Wikipedia内のこちら方面関連項目を拝見して
おりますと、定義紛糾の原因がうっすらと見えて
くる様な気が致します。
情報だけが取り沙汰され、そして論争の俎上に
乗っている様な感じなのですね。情報確認の為に
外部資料に当っているのか如何かが少し曖昧に
なっている様です。
この方面の資料は図書館を探しても存在する事が
本当に稀ですから、的外れな観方であるのやも
知れませんが。
○●○
September 2, 2005 22:32:38
容赦なき一言
BLOG二十九万打有り難うございます。
漫画家部門 恐怖の追跡 ~あの人たちは今?~
※省さん
容赦なき質問内容もさる事ながら、情報伝播の儚さと
言うものを感じさせる遣り取りでございます。
何ともはや。